

片付けを簡単にする方法
こんにちは。花*花です🌸 6月に入りましたが、まだ過ごしやすい季節ですね。 この時期を利用して私は主に大掃除に励んでいます。 寒い年末に窓は開けたくないし、今年はマスクを付けて夏を乗り切らなくてはなりません。 ( ;∀;)...
2020年6月3日読了時間: 3分


収納用品がなくても片付けは進む
こんにちは。花*花です🌸 だいぶ暖かくなって窓を開けても寒くなくなりホッとしています。 これで思いっきり換気ができる~~ ˖✧◝(^^)◜✧˖° 新型コロナの影響で家にいる時間が増えた今、片付けでもしようかな?と思われている方もいると思います。...
2020年3月13日読了時間: 3分


お店は最高の保管場所✨
こんにちは。花*花です🌸 12月になり今年も残すところ1か月を切りましたね。 街はすっかりクリスマスムード🎄 そして美しいものを見ると、やはり写真を撮りたくなります。 こちらは阪急百貨店の祝祭広場。 売り場だけでなく、こんな素敵な場所があると癒されます☺️ ...
2019年12月4日読了時間: 2分


荷物の量は不安の量
こんにちは。花*花です🌸 荷物の量は不安の量って聞いた事はありますか? 私は片付けを仕事にしているので、 物の量は適量であるべきなのですが、 最近、自分事で、この荷物の量=不安の量を実感する事がありました。 ...
2019年11月13日読了時間: 4分


捨ててもリバウンドする時
こんにちは。花*花です🌸 前回リバウンドの仕組みについて、 使わない物と向き合わない(整理しない)まま、 収納の工夫で乗り切ろうとしても、 悩みは尽きない、というお話をしました。 そして、今日は捨ててもリバウンドする時について、書いてみます。 ...
2019年8月21日読了時間: 3分


リバウンドの仕組み
こんにちは。花*花です🌸 台風💨の影響で少し涼しくなっていましたが、ここから又猛暑が戻ってくるみたいです😱 カレンダーが9月になれば、気持ち的にはちょっと楽になるので、もうひと頑張りですね✨ さて、今日は片付けのリバウンドについて書いてみます。 ...
2019年8月15日読了時間: 4分


たった一点の立ちはだかる壁
こんにちは。花*花です🌸 7月中旬にしては、涼しい時間も長く、 遅い梅雨入りも悪くないな〜と感じる今日この頃。 アスファルトに照りつける日差しも雨が水打ちしてくれる☔️ありがたや✨^^ 少しでも涼しいうちに片付け終えたい! 子供の夏休み前に終えたい、 ...
2019年7月12日読了時間: 2分


40%の降水確率と片付けの関係
こんにちは。花*花です🌸 G20大阪サミットが終わった本日、大阪はしばらく雨が続きそうです☔️ 今年の梅雨入りは、九州北部から近畿は記録的に遅いみたいですね。 そういえば6月は例年のような梅雨って感じではなかったなぁ🤫 ...
2019年6月30日読了時間: 2分


最短距離を利用する。最短距離に頼らない❗️②
こんにちは。花*花です🌸 今日は前回の、 「最短距離を利用する。最短距離に頼らない❗️」の続きです。 先ず、前回は ❶最短距離を利用しよう!でした。 収納スペースの中で良く使うものを、1番使いやすい中段に、 時々使うものは下に、 ...
2019年6月19日読了時間: 4分


最短距離を利用する。最短距離に頼らない❗️①
こんにちは。花*花です🌸 今日は収納のお話です。 普段、片付けの仕事をしていて良く思うことの1つに最短距離の使い方の問題があります。 簡単に言えば、 最短距離を上手く使えていない事と、 最短距離に頼り過ぎ の2つです。...
2019年6月9日読了時間: 4分