

思考が役に立たないとき
こんにちは。花*花です🌸 春分を迎え、いよいよ春ですね♪ 新生活に向けてお引越しや片付けで 忙しい方も多いと思います。 物入りな時に 物価高も悩ましく工夫が必要ですね。 そこで時間もお金も浮かせる、1番効果があるのは、やはり 片付け です❗️...
3月21日読了時間: 2分


そこに達成したい目的はあるか?
こんにちは。花*花です🌸 8月も下旬となり 暑さも和らいでいくのでは?と思うと ホッとします。 そんな夏の終わりにかけて 我が家のベランダに綿が実りました。 元々この種は、ある方にタオルを頂いた時 箱の中におまけとして入っていたものです。...
2022年8月22日読了時間: 3分


ベストタイミングを逃さない
こんにちは。花*花です🌸 1週間ほど長崎の実家へ帰省してました。 6月の帰省は今までした事がなく 思いがけず沢山の紫陽花に感動✨ 実家の周りにこんなに紫陽花が咲くなんて知らなかったです。 時期を変えての帰省も新たな発見があり良いですね! さて、実家と言えば多くの方にとって...
2022年6月30日読了時間: 3分


片付けをマニュアル通り出来ない理由
こんにちは。花*花です🌸 先日、断捨離の番組を見ていて 片付けの現場で良く感じる事を思い出しました。 TVでは片付けの得意な夫が苦手な妻に 「なぜ、先生に教えてもらった通りの手順でやらないんだ?」と疑問に思っている場面。 実は手順通り(マニュアル通り)にやる為には...
2022年6月8日読了時間: 5分


物に振り回される理由
こんにちは。花*花です🌸 4月は新生活が始まり物の出入りも多い季節ですね。 卒業を迎えた物を置いたまま、新たな物を迎えると クローゼットや引き出しは満員電車状態になります。 私が以前、今の家に越してきた春もそんな感じでした。 かなり思いきって減らしてきたのに...
2022年4月13日読了時間: 2分


新しい家に引っ越すつもりで
こんにちは。花*花です🌸 桜も咲いて、すっかり春ですね。 新生活、引っ越しシーズンで片付けている方 暖かくなって気分一新、整理している方 沢山おられると思います。 私も娘の卒業を機に、物の見直しをして いつの間にか溜まっていた書類なども 処分しました。...
2022年3月30日読了時間: 2分


頑張りたがっている自分に気づいていますか?
こんにちは。花*花です🌸 1番寒い季節になりましたね❄️ こんな寒い日に毎年、一度は思い出す言葉 『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く』 (シドニー五輪 金メダリストの高橋尚子さんが高校時代の恩師から送られた言葉だそう。)...
2022年1月13日読了時間: 4分


明日から頑張ろう!ではなく、今日だけ頑張る
こんにちは。花*花です🌸 今日のタイトルは 最近、読んだ本で腑に落ちた言葉 明日から頑張ろうではなく 今日だけ頑張る 明日から永遠に頑張るとしたら 今日位は、ゆっくりしたい❗️ってなりますよね? でも 今日だけなら頑張れるかな?...
2021年9月28日読了時間: 2分