

全部出す効果
皆さん、日記を付けた経験はありますか?今付けておられる方もいるでしょうか? 私は形を変えつつも、日記というものをずっと愛してきました。 先ずは小学校で書かされる日記。これは嫌でしたね。 (ん?ぜんぜん愛してない?笑) そして、中学、高校で友達とやった交換日記。これは楽しかっ...
2017年3月13日読了時間: 2分


神の前で祈ること
昨日、私の父は77歳になり、5、6日に喜寿のお祝い旅をしてきました✿ 行ってきたのは香川県の金比羅さん! 長崎在住の父や姉妹、姪っ子達と岡山で合流し、とても楽しい旅となりました♪ 江戸末期に作られたという日本最古の歌舞伎舞台 素晴らしい!(旧金比羅大芝居)見学の後、...
2017年3月8日読了時間: 2分


優しい広告
朝、テーブルの上を片付けている時、とある銀行の広告が目に止まりました。 相合い傘 濡れてる方が 惚れている 素敵な広告だな~♡ でも、良く見ないと、どっちが濡れてるのか分からんな~、あっ、傘の中棒が明らかに傾いてる、 男性のシャツがグレーなら濡れてる事をもっと表現できるのに...
2017年2月28日読了時間: 2分


部屋干しのストレス軽減
2月も残す所、あとわずか。春はもうすぐですね✿ でも、まだまだ暖房は欠かせません。そして同時に考えなければいけないのが乾燥対策ですね。 お客様の家でも部屋干しのスペースについては良く話題になりますが、冬は美観より何より風邪対策の方が優先になったりします!...
2017年2月27日読了時間: 1分


今日の一手間が明日の自分を助ける!
「主婦の家事って一体どこからどこまでなの?」って思う事ありませんか? 家族が多いほど、何だか良く分からない雑用って増えるものですよね。 ある日の朝、そんな風に思う事がありました。 寝過ごしたのか、ちょっと、ご機嫌斜めの夫が「この目覚まし、電池切れとんちゃう?」とテーブルに目...
2017年2月20日読了時間: 2分


やる気はどこから?
今年も娘は頑張りました!明日のHappy-Valentine♡♡♡に向けて。 友チョコ世代の皆さんって大変ですね~。 この日ばかりは毎年「私はこんな時代に生まれてこなくて良かった~」と思います^^; 娘のチョコ作りは手伝った事ありませんが、後片付けだけは毎年恒例、私の仕事で...
2017年2月13日読了時間: 2分


ストックしておけば良かった!
家の中には様々なストック品がありますが、皆さんは在庫を沢山持つ方でしょうか? 私は片付けを仕事にもしているので、当然在庫は少ない派なのですが「あ~、これはストックしとけば良かった!」と思うものが最近ありました。 ずっと、心の隅で気になっていたガスコンロのリングです!...
2017年2月8日読了時間: 2分


「問題」は生きた教材
生きていると、様々な問題に出会いますが 家が片付かないという事も、人によって大きな問題になることがありますね。 散らかっていても気にならない人もいれば、片付いているように見えるのにスッキリしなくてイヤ!という人も。 以前の私は後者の部分が大きかったです。...
2017年1月31日読了時間: 3分


私達は使わないものを綺麗にラッピングしている
あなたが誰かにプレゼントを渡したい時、中身と包装のどちらに力を入れますか? そして、その理由は? 私は中身を重視。だって自分がもらう時も中身に期待するから。 これ、当たり前と思うかも知れませんが、家の収納に関しては逆になっている事が多いです。...
2017年1月29日読了時間: 3分


夢が叶いそうになる、その瞬間
怖くなって足がすくむ、そんな経験した事ありますか? 大なり小なり、誰にでもありますよね。 マリッジブルーなんかも、その1つだと思います。 「いざとなると、怖いよ~!」という経験。 これって何かが叶いそうになる瞬間に必ずやってきます。...
2017年1月20日読了時間: 3分
