

家事は最高の脳トレだった!
こんにちは。花*花です🌸 夏から冬に突入しそうな今日この頃ですが スマートニュースでこんな記事 ⭐︎ が出ていました。 東洋経済オンライン 家事は 認知症予防、脳の健康 に効果的 との事。 一部抜粋↓ 「興味深いことに、家事以外の身体活動や社交的交流も同様にリスク低減と関連していましたが、効果の大きさは同程度でした。 つまり、家事はジムへの入会も特別な道具も、友人との予定調整も必要ないにもかかわらず、ほかの活動と遜色ない脳保護効果を持つ可能性が示されたのです。」 これはつまり家事は 手軽に1人でも継続できて生活の役にも立つ最強の脳トレってことですよね? 健康寿命を伸ばす為には、筋トレだけじゃなく、頭も使わないと!とは思っていましたが 家事がそれに匹敵するなら一石二鳥で嬉しい限りです✨ 家事と言っても やってる方なら分かると思うんですが 料理、洗濯、掃除などよりも 名もなき家事 の方が実は多かったりします。 「片付け」も勿論そうです! パターン化されてない事の方が 面倒な事も多いですよね。 ただ、それこそが より脳にとって良い事でもあるようで、、
10月22日読了時間: 2分
