

引越しする方へ
こんにちは。花*花です。 春が近くなると引越しされる方も多いと思います。 年末年始は忙しいですし体調管理も大変ですから早目にお引越しの話をしたいと思います。 家が変わる時は最大の片付けのチャンスですね。 引越し後、苦労しない為にも今ちょっと工夫しておきましょう。...
2014年11月4日読了時間: 2分


幸せを感じる時 3つの秘訣
こんにちは。整理収納アドバイザー花*花です。 みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか? 私は大学の学園祭で、沢山の作品や演舞を見て好きなアーティストのコンサートにも行けてエネルギーをいっぱいもらいました! 幸せ~(´∀`) さて、みなさんはどんな時に幸せを感じますか?...
2014年11月4日読了時間: 2分


野菜室あるのにオレの部屋はない
新聞の川柳欄(投句)より。 面白い! こんな発想ができたら部屋はもてなくても女の子にはモテそうですね(^-^) こんな風に家がもう少し広かったらなぁと思う方は多いと思いますが狭いことが逆にチャンスになることもありますよ♪...
2014年10月31日読了時間: 1分


あってもなくてもいいものは、ない方がいいんだな
こんにちは。花*花です。 今日はハロウィンですね! 私が子供の頃はこんなイベントはなかったですが、今は日本の妖怪を差し置いて?すっかり、お店のディスプレイにも定着してる感がありますね。 今日は子供達、たくさんのお菓子が食べられるのかな?...
2014年10月30日読了時間: 2分


片付けて楽ちん!①衣替えをしない☆
こんにちは。整理収納アドバイザー花*花です。(^-^) もう少しで11月。 今朝は肌寒くカーディガンを出しましたが、動き出すとTシャツでいい時もあったり微妙な季節ですね。 そろそろ冬のコートや厚手の服も必要になってきますが、みなさんは洋服はどのように管理されてますか?...
2014年10月29日読了時間: 2分


散らかっている状態が問題なのではありません
生活していれば部屋が散らかるのは自然なこと。 問題はさあ!片付けよう!と思った時に片付かない、物の定位置がないことです。 夜の駅の中を想像してみて下さい。 どんなに混雑していても時間が経てばトラブルなく元の静かな駅に戻るのは、それぞれに帰る家があるからです。...
2014年10月22日読了時間: 1分


早く片付けるよりも、どんな気持ちで片付けるか?が大事
何事もそうですが行動を起こすとき大事なのは何をするかより、どんな気持ちでやるか?ではないでしょうか。 片付けも減らす為だけに捨てて一時的にスッキリしても、生活習慣は変わりません。 なぜ物が増えすぎたのか? なぜ捨てずにいたのか?...
2014年10月22日読了時間: 1分


ファブリックパネルで簡単!イメージチェンジ☆
布は1m×1.5mで1,500円。(半分使用) ①土台となる木製パネルはB2サイズ。 (約52×73㎝) ②DIYタッカーで布を留めるだけです。 (①②クリック↑) タッカーがない時は画びょうでもいいかな? 迷う方は好きな布をマスキングテープで直接、壁に貼って試してみては?...
2014年10月19日読了時間: 1分


片付けると運はよくなる?
片付けると運が良くなるとか人生が変わる とか言われますがあなたはどう思いますか? 運については良く分かりませんが、1つ確かな事があります。 それは片付けよう!と思う時、私達は前向きに何かを良くしようとしているということ。...
2014年9月20日読了時間: 1分
