

あなたが一生、気になるもの
あふれる情報の中で、あなたがいつも気にとめているものって何ですか? 子供から大人まで共通して気になっていること、それは「自分に関係すること」ではないでしょうか? 人、物、事、どれも自分に関係ないと思えば興味をそそられることは余り無いでしょう。...
2016年4月9日読了時間: 2分


行列のできる味をお家で再現!デンマークチーズケーキ
知る人ぞ知るデンマークチーズケーキ☆を初めて食べた日の感想は 「うん、普通に、、おいしい」でした。 夫がお土産に持って帰り 「これ、めっちゃ人気らしいで!めっちゃ上手いんやて。レンジで温めたらめっちゃ上手らしいで!」と食べる前にすごくハードルを上げられたもので。 ^^;...
2016年4月8日読了時間: 1分


風向きの変化に対応する力
wixさんの仕様変更により、ブログページを一部変更しました。 自分の意思とは関係なく、仕様変更も思いがけず良くなって「ラッキー!」と思ったり、 「困ったな~」という事も起きたりしますが、 変化に対し臨機応変に動ける力って大事ですね。...
2016年4月6日読了時間: 1分


余ったメガネの活用法
家の中でいつの間にか2個、3個と増えがちな物の中にメガネがありますね。 我が家は家族5人共メガネを持っており、新調しても誰も捨てようとはしません。 念の為、つい取っておきたくなりますよね。 で、どうしているかというと、私は防災グッズの中に入れています。...
2016年4月4日読了時間: 1分


思い出の力を今に活かそう♪
おうちの中には何かしらの思い出品があるものですが、皆さんはその思い出たちと普段どのようにお付き合いされていますか? 家を片付ける時は使用頻度の高いものから取り出しやすい場所に収納していきますが、物が多い時、思い出は1番手の届きにくい場所へ置かれてしまうケースも多いです。...
2016年3月27日読了時間: 2分


娘のチーズケーキ
娘が連休中、結婚記念日のお祝いにチーズケーキを焼いてくれました。 (*゚∀゚*) チーズケーキを焼くと聞いた時点で「家で作ったチーズケーキってあんまり膨らまないよ」って自分の失敗談を元に言っていたのですが、いやいや、なかなかふっくら、しっとりとした出来!...
2016年3月21日読了時間: 1分


波風を立てなきゃ何も変わらない
「波風を立てなきゃ何も変わらない」 という川柳を見て、なるほどな~と思いました。 何事も穏便に穏やかに暮らせたら良いですが、現状打破しようと思う時、波風立てる事も時には必要になりますね。 お客様に家のお写真を送ってもらう時、ご訪問後「びっくりすると思いますが」とか「びっくり...
2016年3月16日読了時間: 2分


ダイエットの味方、サラダチキン
今日は以前から気になっていたサラダチキンを作ってみました♪ コンビニのサラダチキンが美味しい!とのことでお店ではチェックしていたのですが、まだ買ってみたことはなし。 OLさんたちのお昼ごはんにはきっと便利でしょうね。 高タンパク、低カロリーが、ダイエットされてる方には嬉しい...
2016年3月12日読了時間: 1分


肉と見せかけ、野菜を食べさせる!
「野菜も食べてね」 「野菜も食べてね」 「野菜も食べてよ!!」 もう何回、何万回と子供にこの言葉を言ってきた事でしょう。 べつにウチの子供達が野菜嫌いという訳ではないのですが、お肉ならバクバク食べるのに野菜は思うように食べてくれないってことありませんか?...
2016年3月9日読了時間: 3分


片付けて、すぐに得する時
片付けると、色んな良い効果がありますが、その中に「経済的効果」というものがあります。 あるのに見つからない、気づかないから買ってしまうという二度買いや賞味期限切れになってしまうムダなどは実際片付けてみないとピン!とこないかも知れません。...
2016年3月8日読了時間: 3分
