

お母さんは管理職目線を持とう
今までお客様と話していて 「私の子育てこのままで大丈夫なんだろうか?」と考えさせられる事が良くありました。 子育てと言っても私の場合、ほぼ終盤に近いんですけどね。 手遅れ!?^^; 過去の私は「家事の全部を妻がしている」と思い込んでお客様と話をしており、途中で会話が噛み合わ...
2016年7月31日読了時間: 2分


お客様に学んだ、使用期限のあれこれ
毎日暑いですね~。夏バテされていませんか? 食品も油断すると傷みやすい季節ですから気をつけないといけませんね。 何にでも、賞味期限や使用期限というものがありますが、皆さんはきちんと意識されているでしょうか? 私が使用期限をついおろそかにしてしまうのは化粧品です。...
2016年7月29日読了時間: 2分


布団をコンパクトにする方法
7月も後半に入りましたが、夜中は窓を開けていると風が通り、今のところ我が家は快適に過ごせています。 防犯の為に窓は開けずクーラーをつけて寝る方、1年中冬の掛け布団を使う方もおられますね。 最近、夏用の掛け布団に変えてから寒く感じる事もあったのですが、...
2016年7月21日読了時間: 2分


夏のショッピング
今日は海の日ですが、皆さん夏を満喫されていますか? 私は連休初日、久しぶりに娘とショッピングへ。 主な目的は娘の浴衣に合わせる下駄と小物入れです。 どうせなら昨年オープンしたエキスポシティ(場所は大阪府吹田市の「エキスポランド」跡地。日本最大級の大型複合施設として誕生した三...
2016年7月18日読了時間: 3分


夏こそ「涼しい」
今年はいきなりの猛暑?って感じで始まりましたが、昨日は雨で涼しくホッとしました。 考えてみたら、涼しいだけで幸せって夏ならでは、ですね。 他の季節に「涼しい~!!」なんて感動することはあまりなく 夏って暑い暑いって言ってるけど「涼しい」事も1番多い季節かも?...
2016年7月10日読了時間: 1分


夏は花にも冷たい水を
先日、夫が娘の誕生日にお花を買って来てくれました。 娘に花とは初めての事。 「17歳だから、それらしく可愛くして」とお願いしたらこんな花束を作ってくれたそうです。 何か、私の時より豪華な気が…ま~いいか…^^ 切花を長持ちさせる方法については前にも書きましたが、☆...
2016年7月5日読了時間: 1分


スイカの収納♪
昨日、夏到来!を思わせてくれる大きなスイカを頂きました。感謝です✿ そういえば、先日もお客様宅を片付けている時、大きなスイカが届きました。 お客様「こんな大きなスイカどうしたらいいんでしょ?冷蔵庫には入らないですよね」 「私は赤い実の部分だけ一口大に切ってタッパに入れてるん...
2016年6月30日読了時間: 1分


1週間遅れの父の日
昨日は娘が1週間遅れの父の日って事で、お昼にお好み焼きを作ってくれました。 私は夫の好きなポテトサラダを。 独身時代は私の頭にポテトサラダなんてメニューはありませんでしたが、夫が大好物なので結婚してからは良く作るように。 隠し味はコンソメです。...
2016年6月26日読了時間: 2分


結局「順番通り」が1番早い
今日は整理する(要、不要を分ける)ことの「順番の大切さ」について書こうと思います。 物の整理を片付けのどの段階ですれば良いのか? それは1番初めです。 「片付けるけど、とりあえず整理は今はしない」「後でする」という方にとっては大切なお話しです。...
2016年6月17日読了時間: 3分


「行動できない」の3つのタイプと対策
誰にでも「やらなきゃ」「やった方が良いんだけど」と思いつつ、行動に移せない事ってありますよね。 今日はその傾向と対策を考えてみたいと思います。 まず、「行動できない」を3つのパターンに分けてみましょう! ①気力がない ②先が見えないから不安...
2016年6月14日読了時間: 2分
