top of page

布団をコンパクトにする方法

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2016年7月21日
  • 読了時間: 2分

布団の収納

7月も後半に入りましたが、夜中は窓を開けていると風が通り、今のところ我が家は快適に過ごせています。

防犯の為に窓は開けずクーラーをつけて寝る方、1年中冬の掛け布団を使う方もおられますね。

最近、夏用の掛け布団に変えてから寒く感じる事もあったのですが、

以前の布団の購入については、ちょっと失敗したかな~と思う事があります。

シーツなどはともかく、敷ふとんや掛け布団って頻繁に買うものではないですから、良く考えるべきだったな~と。

どういう事かと言うと、冬専用の掛け布団は要らなかったな~と。

我が家は5人で4LDKなので、工夫しないと布団で押入れがいっぱい!

布団圧縮袋を何枚も使わないといけません。

今思えば、春秋用合いかけ布団と夏用肌掛け布団をホックボタンで付け外しできるタイプのものを買えば冬用布団は要らなかったわけです。

イメージ

冬用と夏用2枚では春秋は暑いとか寒いなどあって、安眠出来ない気がするので。

うちにはこのタイプが1セットあるのですが、とても便利!

それともう1つ。

タオルケットもシーツにできる素材や大きさの物を購入して

夏は掛けて使えば夏冬共に使えますね。シーツの数も少なくて済みそう。

こんな商品も

布団の総入れ替えは難しいけど人生の3分の1は睡眠で占めていると言いますからね。

「収納」と「心地良さ」両面考えて次回は慎重に選びたいと思います!

コメント


bottom of page