

片をつければこその変化
こんにちは。花*花です🌸 片付けるとは、片をつける事です! というお話をあなたは聞いた事があるでしょうか? 正にその通りだと思うのですが、これは片付けに限らず、 何かに片を付けるとその後、大きく物事が動きます。 、、というか、自ら動かすことが片をつけるって事ですね^...
2019年5月28日読了時間: 3分


収納8割はコップ一杯の水と同じ
こんにちは。花*花です🌸 今日は収納の中は8割、どんなに多くても9割が限度、 私達は無意識にそれが快適である事を知っている、というお話です。 良く収納の中は8割位までが理想✨とか言われますね。 でも、実際には100%超えて、収納から飛び出している人は少なくあり...
2019年5月18日読了時間: 2分


使える領収書は捨てずに取っておこう!セルフメディケーション制度
こんにちは。花*花です🌸 長い連休も終わり、 普段とは違う生活から日常への切り替えは上手く出来ているでしょうか? 過ごしやすい季節ではありますが、だからこそ油断しやすい季節でもあります。 そんな時、体調崩して、お薬を飲む事もあると思いますが、2017年から始まったセ...
2019年5月10日読了時間: 2分


脳をすっきりさせるラベルの効果
こんにちは。花*花です🌸 いよいよ平成も終わりますね~。 、、とそんな事を考えていたら、ふと次男の同級生の平八郎君を思い出しました。 子供の幼稚園時代の友達で、平成8年生まれだから、家族会議で「平八郎」にしたのだとママに聞き、...
2019年4月28日読了時間: 3分


優先順位を知れば納得!
こんにちは。花*花です🌸 桜の季節、新入生、新入社員の方を見かけると微笑ましく感じます。 大きな希望を胸にドキドキ💓だろうなぁと。 でも自分の希望って、実は皆んな叶うらしいですよ🙆♀️ 叶う仕組みを知った時、なるほどと思いました。 ...
2019年4月14日読了時間: 4分


4月6日のブログ、一部訂正(年金について)
こんにちは。花*花です🌸 先日4月6日のねんきん定期便についての記事内容を一部訂正します! 先ずは、4月6日のブログ内容から↓ 🍀🍀🍀 25年前に妊娠を機に退社して、会社員2号から専業主婦3号になった。 失業保険をもらうが、その間、3号から1号に切り替わった自覚が無...
2019年4月7日読了時間: 2分


ねんきん定期便(未来へのギフト)をチェックしよう!
こんにちは。花*花です🌸 4月にしては寒い日が続いていましたが、ようやく暖かくなるみたいですね。 今年の桜は「令和~****」と言いながら舞っているように見えます^^ 素敵な新年号で良い気分✿ そして、令和の出典となった万葉集も読んでみたくなりました。...
2019年4月5日読了時間: 6分


お部屋の第一印象を決めるもの
こんにちは。花*花です🌸 昨年末、何に付けても「平成最後の、、」と言うのを聞き過ぎて、 最後、最後って言いながら、全然最後にならんな~ ( ̄▽ ̄)とか思っていましたが、 いよいよ明日から新元号が認知され、慌ただしくなりそうですね。 さすがに、今日は感慨深いものがあります。...
2019年3月31日読了時間: 2分


食卓を囲む時間
こんにちは。花*花です🌸 昨日はイチロー選手引退の報道で驚きましたが、 同じく引退後の仕事で注目を浴びていた 貴乃花さんが、絵本作家デビューと聞いた時も、かなりビックリしました(゚o゚; どんなお仕事されても、引退が残念過ぎて、驚く予定は無かったんですけどね。 ^^;...
2019年3月23日読了時間: 2分


掃除と片付けの違いは必ず知っておこう
こんにちは。花*花です🌸 今日は、とても基本的な事ではありますが、掃除と片付けの違いについて。 さて、いきなり問題です! 上の写真は掃除でしょうか?片付けでしょうか? 答えは掃除です。 簡単過ぎますか? ですが、これが自宅となると、意外と掃除と片付けの違いを区別されてない...
2019年3月16日読了時間: 4分
