

実家の片付け
こんにちは、花*花です。 台風、地震と立て続けに大変な状況が続いていて心配ですね。 私の住んでいる大阪も6月の地震の記憶も冷めやらぬ中、台風直撃でしたが、 この日、私は偶然、実家の長崎に帰省していました。 ...
2018年9月6日読了時間: 3分


シンクロニシティーで気分アップ
皆さんは「シンクロ二シティ」という言葉を 意識された事はありますか? 「シンクロする」みたいな使い方もされますね。 私は30代で、不思議にタイミングの良い事が良く起きるようになった気がして、 強い守護霊でもいるのかな? と思うようになりました。...
2018年8月24日読了時間: 3分


「違和感」こそ才能
ここ数日、涼しくて、それだけで嬉しくなりますね~(*゚▽゚*) 考えてみれば今までの暑さが異常だったわけですが、異常も慣れると危険ですね。 7月初めは 「あれ?今年はいつもの夏より暑くない?」と違和感を感じ、 「もしや、体力が落ちたのかな~」とブルーな気持ちで、例年より早目...
2018年8月17日読了時間: 2分


浴衣シーズン☆下駄を洗う
先日、大阪の淀川花火大会はとても良い花火日和でした。 LINEの中でも花火が打ち上がり、 びっくり!☆ (゚o゚; 一瞬スマホが壊れたかと焦った~!感動! 花火大会と言えば、今年も娘が浴衣を着たのですが、普段扱い慣れていないものは、ちょっと緊張しますね。...
2018年8月6日読了時間: 2分


都会で知ったセミの採り方
8月に入りましたね! 連日、朝からセミの鳴き声がスゴイです。 いつもの夏なら 「セミの声で余計暑いわ~」と思うとこですが、この猛暑の中では、 「良くがんばって鳴くなぁ、、、(-.-;)」 と尊敬すらしますね。。。 セミの寿命って1週間だっけ? 10日だっけ?...
2018年7月31日読了時間: 2分


網戸の洗濯ですっきり!
こんにちは☆彡 今年の異常気象はどうなっているんでしょうね~(;o;) 私は連日の暑さを少しでも吹き飛ばそうと、網戸の洗濯をしてみました! ついでにベランダの水打ちも。 もう、何でもジャブジャブ洗いたい気分ですね~。 とは言っても、1度網を外すと、取り付けが大変そうなので、...
2018年7月21日読了時間: 2分


忘れていたレンタル機器の存在
過ごしやすい6月、少し梅雨も感じる今日この頃ですね。 私は片付けの仕事を通して お客様から色々な気づきを頂くんですが(ありがとうございます!) 今日はその中の1つ、機器のレンタルについて。 先日、お客様が両手いっぱいの配線機器を抱えて、...
2018年6月15日読了時間: 3分


状況は自分が左右する
20代の頃、私は住宅に関わる仕事をしていました。 その頃一般の人にリサーチした、 「家探しに何を求めますか?」という項目で、 1番多かったのは収納が沢山ある家でした。 実際、私もそう思っていました。 収納がいっぱいあれば自由に何でも置ける!...
2018年5月30日読了時間: 2分


「選ぶお店」と「たどり着くお店」
先日、義母の誕生日に魚の西京漬けを贈ろうと思いつきました。 理由は以前、お歳暮で頂いた西京漬けがとても美味しかったからです。 「冷凍しておけるし、お肉は食べない高齢の義母にはぴったりかも?」 とお歳暮に付いていたリーフレットを取っておいたことを思い出しました。...
2018年5月2日読了時間: 2分


業務連絡(ゴールデンウィーク)
冬かと思うほど寒い日や、 夏のように暑かった日もあった4月も、もうすぐ終わりますね。 ゴールデンウィークのお問い合わせを頂いておりますが、報告が遅くなり申し訳ありません。 5月10日までご予約が入っておりますので、新規のお客様は、 ご訪問できる日は5月11日からとなります。...
2018年4月26日読了時間: 1分
