top of page

都会で知ったセミの採り方

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2018年7月31日
  • 読了時間: 2分

夏

8月に入りましたね!

連日、朝からセミの鳴き声がスゴイです。

いつもの夏なら

「セミの声で余計暑いわ~」と思うとこですが、この猛暑の中では、

「良くがんばって鳴くなぁ、、、(-.-;)」

と尊敬すらしますね。。。

セミの寿命って1週間だっけ?

10日だっけ?

と昔はなかなか覚えられなかったのですが

「八日目の蝉」というドラマ、映画を観てから、そのインパクトが強すぎて

はっきり1週間と認識するようになりました。

(良く言われる一般的な成虫の寿命)

「頭で記憶した事は忘れるが、心で記憶した事は忘れない」

という典型ですね。

実は先日、久しぶりにセミを捕まえました!

長崎から遊びに来ていた妹夫婦と子供たちとの懐かしの再会♫

(いつ見ても子供の笑顔は癒されますね~♡^^

「キッズプラザ大阪」で存分に遊んだ後、タクシー呼んで帰ろうとしたら捕まらない!

いつもは電話したら、すぐ来てくれるのに、

やはりこの猛暑では、タクシーは引っ張りだこなんですね(ToT)

小さな子を昼間に歩かせるのは酷だな~

ごめんね~(>_<)と思っていたら、

「セミだ~!!」

と街路樹に留まっていたセミを発見!

セミって

背後から簡単に素手で採れるって知ってますか?

実は私、大人になるまでセミって網と虫かご持参してないと捕まえられないものだと思っていたんです!

ところが、大人になって子供ができて初めて素手で採れる事を発見!

しかも大阪という都会で!

私は田舎育ちだと言うのに全然知らなかった~!!

思えば、田舎は山に囲まれ木がいっぱいなので、セミもわざわざ手の届くような場所には留まらないのかな?

一方、その小さな街路樹には整列してるかのように沢山のセミが留まっていました~

(゚o゚;

おかげで、姪っ子、甥っ子達も

自分で簡単にセミを捕まえられて、

なかなか面白かったです!

タクシーは捕まらなかったけど、セミが捕まって良かった~ヽ(;▽;)ノ

(1週間の命なので、勿論すぐに逃がしましたよ~^^)

コメント


bottom of page