top of page

忘れていたレンタル機器の存在

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2018年6月15日
  • 読了時間: 3分

電話アダプタ(レンタル)の存在

過ごしやすい6月、少し梅雨も感じる今日この頃ですね。

私は片付けの仕事を通して

お客様から色々な気づきを頂くんですが(ありがとうございます!)

今日はその中の1つ、機器のレンタルについて。

先日、お客様が両手いっぱいの配線機器を抱えて、

「これはレンタルなんで、解約時には○○に返さないといけないんです」と

おっしゃいました。

PC機器なんですが、実は私も契約している回線業者が同じだったんです。

PC環境が大きく違う感じでもないし、、、

、、ってことは私も何かレンタルしているんだろうか?

という疑問が、、、。

解約時に何か返却しなければいけないモノがあるのかも知れないけど、

両手に抱えるほどの量を私が把握していないなんて変だなぁ?

とちょっと不安になってきました。

そして

自宅に戻り契約書を見返すと、小さな、か細い文字のメモ発見。

PCモデムは購入したが、電話アダプタはレンタルと。

(PCと電話はセットで契約)

でも8年前、

当時の私は、まだ片付けの本質には気づいておらず、こういうメモも今一アバウト。

今の私から見ると、

なぜモデムはレンタルではなく購入したの?

電話アダプタはどこにどんな風に返すの?

料金は?

等など、ツッコミ所満載です。

そして

買い取ったPCモデムは引越ししても使用できる、というような説明を受けた記憶、

までよみがえってきました。

いつかレンタル品を返す時、

私が元気でいるという保証はなく、

私以外の誰かがその手続きをするかも知れないので、

こういう事はちゃんと記録しておかないといけないですよね。

勿論、その時に業者さんに問い合わせても良いんですが、

引越しとか、わざわざ解約する時って、きっとそれ以外でも、すごく忙しい時でもあると思うんです。

なので、少しでも余裕のある時にやっておく!

片付けって、こういう所まで気を配る為にする事だと、私は思ってます。

で、ハッキリする為に業者さんに確認しておく事にしました。

最終的に分かったのが、

当時のキャンペーン価格で買い取れば、月々のレンタル料を払い続けるより、お得だったので買取りにしたということ。

(当時のキャンペーン価格の条件としては5ヶ月以上、契約を継続する。

キャンペーンがなかった場合は2年以上契約すると、それ以降はお得になってくる)

という事で、

PCのモデムはレンタルしていなかったのです。

引越しの際はマンションの場合、

通っている回線により、型番が合えば使用可能という事でした。

モデムの寿命は特に無いとのこと。

もう1つの電話アダプタは元々、レンタルプランしかないようで、こちらは解約時、回線業者に返却。

その時の費用は送料のみ、だそうです。

契約書にも改めてメモを追加。

あ~(^_^;)スッキリ!

そうそう、モデムや電話アダプタにもラベルを貼ってメモしとこう!

と思って見たら、

既に4つの機器に「○○アダプタ」とか

「電話(レンタル)」とか、ラベルが貼ってありました。

これは3年位前に「Wi-Fiが故障!?」と家族で大騒ぎした事があったので、その時に色々調べて貼ったんだと思い出しました。

さすが、8年前の私よりは3年前の私は進化しておる!

この頃はもう、片付けの仕事もしてたもんなぁ、、。

でも、こういう機器類は得意分野ではないので頭の中に落とし込めていなかったんでしょうね。

結果、忘れていたと、、。(;_;)

今後の課題にしたいと思います!

皆さんの家にもレンタルしてるモノってありますか??

コメント


bottom of page