

疲れない理由-未来を起点に考える
こんにちは。花*花です。 みなさんの周りに「こんなこと良く続けられるな~」と思う人いませんか? 私がすごいな~と思うのは、登山やマラソンを趣味とするような人。 私にとっては苦手なことをやってる人はそれだけで不思議ですが、そんな人は疲れを感じていないのかと言うとそうではないよ...
2015年2月1日読了時間: 2分


家にある物を把握するのは簡単!
こんにちは。花*花です。 みなさんは押入れの奥の奥、クローゼットの隅の隅まで置いてあるもの、把握できていますか? 手の届く位置、目の届く範囲まではすぐに確認できますが、そこから先は分からない、という方もおられると思います。...
2015年1月30日読了時間: 2分


片付けサービスを安くしたい理由
こんにちは。花*花です。 前回は片付けサービスを安くする方法を書きましたが、今日はどうして安くしたいのか?について書きたいと思います。 大きな理由の1つとして家全体を見直して欲しいからです。 キッチンやトイレなどはその場所だけでも、片付けやすいですが、リビング、和室、洋室な...
2015年1月28日読了時間: 2分


片付けサービスを安くする方法②
こんにちは。花*花です。 今日はサービスを安くする方法②です。 それは家にある収納グッズを確認しておくこと。 カラーボックス、ラック、引き出し、つっぱり棒、S字フック、等々。 家にある作り付け収納から大型家具、小物にいたるまで、書き出してみたり、写真に撮ったり、小さい物なら...
2015年1月16日読了時間: 2分


花*花スケジュールと片付けサービスを安くする方法①
こんにちは。花*花です。 早速ですが、スケジュールのお問い合わせを頂くことがありますので、ブログにてお知らせ致します。 おかげ様で1月は、既にご予約を頂いている為、新しいお客様の作業訪問は2月から受付させて頂きます。 ご依頼頂く方のほとんどは「このようなサービスは初めてで不...
2015年1月10日読了時間: 2分


頑張りすぎてる方へ
こんにちは。花*花です。 以前CMで「娘の幸せは母の幸せ」っていうコピーがありました。 良く今年の運勢なんてありますが、子供さえ好調なら私は好調同然です。 では子供は自分のことだけで運勢決まるのでしょうか? 親が思うほど、子供は親を心配しないかもしれませんが、かなり影響受け...
2015年1月6日読了時間: 1分


コミュニケーション支援ボードの活用
こんにちわ。花*花です。 昨日の続きで今日はコミュニケーション支援ボードのお話。 何か参考にして頂ければと思います。 高齢者、障害のある人、病気 ・ 怪我などで言葉を話すことや理解に困難のある人のほか、外国の人などにも利用できるようです。...
2015年1月2日読了時間: 1分


コミュニケーションカードの活用
こんにちは。花*花です。 お正月と言えば、なかなか会えない家族と時間を共にされている方、たくさんおられるでしょうね。 赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年代、身内とはいえ、普段合う機会が少なければ、どうやってコミュニケーションとるか戸惑う方も多いと思います。...
2015年1月1日読了時間: 2分


新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m みなさん、どんなお正月を迎えておられるでしょうか? 元旦って、やっぱり何か清々しい気持ちになりますね。 私は例年通り、 夕べは家族で紅白を見て、カウントダウンをして「明けましておめでとう!」と言い合い、今朝はおせちを食べ、年賀状を...
2015年1月1日読了時間: 2分


自分探しの旅はいつでも出来る
こんにちは。花*花です。 今年も今日で終わり。 明日から新たな第1歩! そんな気分にさせてくれる大晦日。 今年1年を振り返る人も多いと思います。 ところで、みなさんは自分探しの旅に出た事はありますか? 私は何度もあります。...
2014年12月30日読了時間: 2分
