コミュニケーション支援ボードの活用
- sugi220513
- 2015年1月2日
- 読了時間: 1分
こんにちわ。花*花です。
昨日の続きで今日はコミュニケーション支援ボードのお話。
何か参考にして頂ければと思います。
高齢者、障害のある人、病気 ・ 怪我などで言葉を話すことや理解に困難のある人のほか、外国の人などにも利用できるようです。
コミュニケーション支援ボード(全体の概要)→☆1
☆1から抜粋、警察版コミュニケーション支援ボードの活用状況→☆2
☆2を見るとどんな人にどんな風に役立っているのか分かります。
外国の方の利用がとても多いんですね。
…ということは外国にもこんなシステムがあれば私たちも安心して旅行したり、暮らしたりしやすいという事ですから、世界の隅々まで広がってくれたらありがたいですね。
お店をやっておられる方にも、お客様が利用しやすい大きなヒントになるかも知れませんね。↓

コメント