苦手を行動に移すモチベーション
- sugi220513
- 2017年5月30日
- 読了時間: 3分

最近私はリバウンドしておりました!
もちろん部屋ではないですよ、体重の方です。
部屋が片付かなくなるのは私にとって1番のストレス、なので家のリバウンドは有り得ません。
が、
体重はなぜ、リバウンドするのか?
2~3キロなんですが、3キロ増えると私にはストレス。
逆に言うと、3キロ位はギリギリ耐えられる、という訳です。
セルフイメージの高い方であれば500gでも、あっ!と思うでしょうが、
「私は3キロ増えないと本気で焦らない」
というレベルのセルフイメージなんだな?と自己分析しております。
でも正直、ホントは焦ってなどいません!
片付けをマスターすれば、なぜ太ったのか?どうすれば、元に戻るのか?はすぐに分かるからです。
そして、それがそんなに難しくない事も。
1度プロに頼んで完璧に片付けた人がリバウンドするのは、
1.物の買い過ぎ(ため過ぎ)か、
2.物を定位置に戻していないから。
体重がリバウンドするのは
1.食べ過ぎか、
2.運動不足のどちらか?だけです。
例外はあるにせよ、ほとんどこの基本だけを気をつければ良いだけのこと。
今回のリバウンドの原因は習慣にしていた軽い筋トレをサボっていた事にありました。
きっかけは、帰省していた1週間で生活リズムが変わったこと。
「軽い筋トレ」と言っても、私的にはちょっと無理してたんですね。
だから習慣を元に戻すのが苦痛になってしまった。/(-_-)\
でも、これ以上太り続けるのはムリ!なので筋トレ再開、1.5キロは戻ったので後1週間で完全に戻るハズです。
(言い切って自分にプレッシャーをかける作戦!( ̄▽ ̄))
問題はこの先、どうすればセルフイメージが上がるか?なんだが、、。
同じ労力なら、筋トレやウォーキングより大掃除でもしていた方がお得な気がしてしまうんですよね。
家はキレイになると気持ち良いけど、自分の姿はあまり目に入らないですから。
何か良いモチベーションはないか?と考えていたら、
片付けが苦手な方のモチベーションの上げ方を思いつきました!
ちょっと条件が限定されますが^^;
英会話を習得したい方へ☆
本当に興味のある事と苦手でもやらなきゃ!をセットにすれば良いかも?ですね。
私はとりあえず「健康」を強く意識したいと思います!
でも「リバウンド」と聞いて
「じゃ、リバウンドしてしまったら、以前片づけた事は無意味だったの?」
と思う方もおられるかも知れませんね。
そんな事は決してないです!!
1度でも
「その気になれば片づくんだ~(*゚▽゚*)」
を経験した事、キレイな部屋の快適さを経験した事で、あなたのセルフイメージは確実に上がっています!
少しづつ、少しづつ自分のセルフイメージを上げていきましょう!
私も前回の経験☆でセルフイメージが上がって、今もリバウンド克服していますから。
本当は今年は体重管理ではなく体型改善の年にしたかったのですが、
^^;
あと半年で何とかステップアップ目指します。
一緒にがんばりましょう!
Comentarios