top of page

盲点!1番の答えが1番簡単な方法だった…

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2015年9月14日
  • 読了時間: 5分

解決のコツ

こんにちは。花*花です。

私は整理収納アドバイザーです。今更ですが。

この「アドバイザー」ってところについて色々考える事があります。

整理収納代行ではない、アドバイザーとは?

まず、お客様と同じ感覚を持ち合わせていないとお客様が納得できる話はできないのではないか?

そう考え私は自分が、ずっと「やらなきゃ、やらなきゃ…」と思いつつ出来ていない事って何だろう?と考えました。

何故なら、多くのお客様は「片付けなきゃ、と思いつつ」とか「やったつもりなんですが…」とかおっしゃいます。

だから、自分にとっての、なかなか出来ない事を例に、どう話してもらえばやる気になるのか想像してみようと思いました。

出来ない事はいっぱいあるけど、すぐに浮かんだのは「ダイエット」

私は40代になっても20代の頃とほとんど同じサイズの服を買い続けました。

痩せる努力はしないけど、いや、したと思うけど…上手くいかない、諦めることも出来ない。

なので、意地でもサイズは変えず、夏なんて汗はかくし、着替える度に憂鬱って感じでした。

洋服を買いに行ってもなかなか似合う服が見つからない、鏡を見る楽しみが年々失せていくような…。

でも、そのうち痩せるし!と思いつつここまで…。

別にモデルでも女優でもないしね!…でもこのままで良いとも思っていない。

「うん!これは使える!何故私は痩せようとしないの?どうアドバイスしてもらえばやる気が出る?」

ちょっとワクワクしてきました♪

いいアイデアがそこまで押し迫っているような感じ…(゚∀゚)

…が、出た答えは仕事のヒントではなく、ダイエットのヒント、いや!答えだったのです!

ここからは私の想像の中の会話です。↓

ダイエットアドバイザー「貴方はダイエットを難しく考え過ぎているんじゃないでしょうか?スーパーモデルのようになりたいと言うならそれなりに努力が必要ですが、3キロ~出来れば5キロ減らしたいんですよね?」

「はい、5キロ減くらいが私には限界かと…3キロ位なら何かのきっかけで落とす事もできるんですが、元に戻るので維持するのはなかなか…」

「貴方の食生活表を見せて頂きましたが、1日1回の甘いものはともかくとして、夕方小腹が空いた時、朝食並みのトースト等を食べてしまうって、これはやはり止められませんか?」

「いえ、それはさすがに自分でもダメだなと思ってました。何ていうか…夕方って疲れがでる時間帯なので、そこから夕食の準備をする元気を出す為に食べてる…みたいな(苦笑)」

「夕食の1品は朝作るとかして夕方の負担を減らせば我慢できると思います。」

「それは良かった!それだけで2キロは減りますよ。」

「えっ?そうですか?」

「はい、その習慣を続ければ胃が小さくなりますから。ところで、運動は好きではないようですが、どんな運動もダメですか?」

「いえ、ハードなものと一旦横になる運動はそのまま寝たくなるのでムリですが、家の中で立ったまま出来ることなら…」

「じゃあ、朝、昼、晩、スクワット10回づつなら出来そうですか?下半身を何とかしたいと書かれているので、それが1番効果的かなと思います」

「あ~、はい…。出来ると思います…」

「良かった。今やっておられる運動は買物に行く時できるだけ歩く、ですよね。

それはそのまま続けて下さいね。これで5キロ落とせます。痩せるだけでなく健康のためにも良いですから、頑張って下さいね。ありがとうございました。

(^-^)」

「えっ?ホントに…?それでいいの?」(心の声)

と、ここまで考え「あれ?こんな事今まで散々やってきたんじゃない?ん?やってない?いや、やったけど途中で止めた?」

ま~とにかくこれをやれば良いのか!…って私、ダイエットの仕方知ってるじゃん!ただやればいいだけじゃん!

という事で、今5キロ減らせました。(大事なのは体重ではなく体型だ!とは分かっていますが先ずはテンション上げたいんです!)

娘に言わせると「見た目はそんなに変わってないよ」との事なのですが、私自身は5キロの違いで身体が軽い、着替えが楽!(今までどんだけ無理してたんだ?)

嬉しい!ここまで来ると元には戻れない♪

(実は妄想アドバイザーの言ったことだけで5キロ減はムリでした。3キロ減が定着したあたりで自ら上を目指したくなったのです)

あれ?これって片付けに似てる!?

話は元に戻って、結局肝心の良いアドバイスって何?ってとこは良く分からなかったのですが、良く考えたら自分が想像できるくらいの事に、すごい感動的な言葉や自分が嫌だな~と思う言葉が出てくるはずもありませんよね。

やはり総合的に自分を磨くしかない。模索するしかない。先は長い。

これはどんな仕事でも一緒なんだろうと思います。

ただ1つ分かったのは自分のダイエットにしても片付けでも、1番の方法をそれは大変だから出来ない、それは無理、ってことで2番目の方法を探り始めるから余計大変になるのでは?と。

ダイエットで言えば、2番目の方法「○○ダイエットで1品ばかり食べる」とか「○○を飲み続ける」とか。

食事の調整や適度な運動の方が色んな意味で1番効果的で1番簡単なはずなのに、それは避けたい、ムリ!とするからとても大変になり、難しい問題のように思い込んでしまうのでは?

問題の1番の解決方法を除外してしまっていないか?

1番の答えを1番に外しているから、いつまでも問題が解決しないのではないか?

思いがけない良い答えを拾えた事はラッキーでした。

しかし…ダイエットについてここまで書くと別の意味で元には戻れんな~…。

( ̄▽ ̄;)

コメント


bottom of page