top of page

電力まで逼迫?自力で暖をとるには

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2021年1月11日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは。花*花です🌸


最近の寒さは厳しいですね❄️


寝る時は暖冬なら出番のない電気毛布でしのいでいます。


日中は床暖だけでも我慢できる、

寒ければ運動すれば良いとか、たくましく生活できるのですが、


寝てる時は冷え性なのか手とか、つま先とか耐えれません💧


今日になって、

毎年、冬、寝る時には換気口閉めてたのを思い出しました。


換気が大事!と、この1年ほど思い過ぎて

うっかりしてました。


風邪を引いたら元も子もないので、

今日から寝室だけ換気口、閉めて寝ます!


もう、使わないかな?と思いかけていた湯たんぽも、一応出してるけど出番あるかな〜。

(出来れば電気毛布と入れ替えたい。)


換気口閉めただけで難なく眠れる事を祈ります。多分、例年は大丈夫だったはずだが、、


でも考えてみたら、湯たんぽは災害時に氷枕代わりにも使えそうですよね。


スカーフを軽く巻いて寝るのも首元が冷えずに済みます。


去年の夏は猛暑だったのに、何で暖冬にならないんだろう❓おかしくない?って思ってしまうのは私だけでしょうか^_^


コロナで医療逼迫のニュースは毎日目にするけど、


電力の需要も西日本を中心に 「10年に一度」クラスで増加しているとのこと。


電力需給、逼迫してるから節電のご協力を!って「電力もかい!」ってツッコミたくなりますね。


私とは真逆で、

寝てる時は寒くないけど、日中は床暖もエアコンも加湿器も全部付けたい夫に、


とりあえず、

ユニクロの超極暖の下着セットを買う事を

三連休ずっと勧めています。


なかなか買ってこないので、

電力需給が逼迫してるらしいから、

いつ停電になるか分からないよ、

と脅してみたり


いつ又、地震で停電になるか分からないよ、と不安を煽ったりして今日は送り出しました。

今日こそ買って帰りますように。。🙏

(私はエアコンの風が苦手^_^)

コメント


bottom of page