top of page

小袋の調味料を使い切る工夫

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2024年5月18日
  • 読了時間: 1分
ree


こんにちは。花*花です🌸


定期的に冷蔵庫ポケットに溜めがちな調味料の確認をしています。


うちでは納豆についてるカラシは

納豆にはかけずサンドイッチに使うので、量的にも上手く使い回せるんですが、醤油の小袋とかは忘れがち‥。


変わった調味料は、いつの間にか賞味期限切れになる事も。


なので、このように↓対策します。

ree

醤油や胡椒のような味が同じものは、小袋を容器に入れてしまいます。


逆にマヨネーズみたいに容器に移しにくいものは貼り付けます。


この状態で冷蔵庫に入れると、開けた瞬間ゴチャゴチャしててテンション下がるんですよね〜💧


しかし、それこそが狙い✨


私が私を動かすには、これが一番です!


早くスッキリしたくて、この調味料を無くす為の献立を考えたりするので、すぐに無くなります(^^)


物の値段が、どんどん高くなってるので小袋一つでも無駄にしたくないですよね。


これは調味料に限らず筆記具とかも同じです。

買った後で、新品のハサミがこんな所に!なんてならない様に気をつけたいですね。


その為には、普段から持ち物の把握、無くさない工夫が大事です。


今は、まだ涼しいので、夏をスッキリ過ごす為にも片付けも頑張りましょう😊





コメント


bottom of page