検索
小さな手間で旨みアップ
- sugi220513
- 2021年12月26日
- 読了時間: 2分

こんにちは。花*花です🌸
一段と寒くなってきましたね〜⛄️
気持ちだけでも暖かくなるように
最近のささやかな幸せを幾つか
ピックアップ。
❶美味しいご飯🍚
先日TVで紹介していた美味しいご飯を炊くコツにならって小さな手間を実践中!
①お米を研ぐ時、最初の水はすぐに捨てる
②お米を傷つけないよう軽く研いですすぎは3回まで
③炊く前に6時間、研いだお米を水につけ冷蔵庫に入れる
④軟水を使う(水道の浄水で可。住んでる地域によって硬度は違うみたいです。)
因みに今までやってなかったのは
冷蔵庫に入れる、というところ。
水に付ける時間も3時間位が多かったです。
今は可能なら6時間って事で。
❷シャキシャキサラダ🥗
お店とお家のサラダの違いはシャキシャキ感
食べる前に必ず冷水に付けておく。
こういう手間は昔はやってたけど
いつの間にか省いていたりしてました。
栄養が流れてしまう気もして。
(細かく切ってなければ5〜10分位は大丈夫みたい。)
でも、お店のサラダは美味しいな〜とは思ってたので、やはり基本に立ち返ります!
❸おまけ🍀
以前のブログに書いたアルテシーマの
葉っぱ☆

あれから1ヶ月
根も付かないのに、ずっと綺麗だなぁ✨
たまに水を変えてるだけなのに
これはどういう事なんだろう?と不思議に思っていたら
何と今日、可愛い根っこに気付きました。

いつの間に❓🙌
だから、こんなに綺麗なままだったんだなぁ。
見えない所で成長していたんですね。
この小さな根っこが可愛くてホッコリしました☺️
根が付いたという事は、あとどれ位持つんだろう?
工夫したら本物の葉でリーフパネルが作れるのでは?と思う位
本体の葉と同じく美しい✨
全部ちょっとした手間だけど
心が少し、あったまります🌸
Comments