top of page

使ってみないと分からない

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2020年10月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年10月26日


ree

こんにちは。花*花です🌸


食欲の秋ですね!

昨日作った生姜の炊き込みご飯が美味しかった〜。


これから寒くなると

これは身体があったまるので、お勧めです。

(刻み生姜と麺つゆなどの出汁だけで炊いてもオッケー👌)


ところで皆さんは料理する際、

エプロンは付けますか?


私はエプロンの腰紐をキュッと引き締めた時、やる気スイッチが入るので、紐付きの方がボタンタイプより好きです。


上の写真は8年位前かな?

娘が小学か中学の家庭科で作ってきた

エプロン。


当時、

あら、上手に縫えてるじゃん❣️と思ったのですが、


なぜに白〜❗️

何でエプロンなのに白なの??と思いました😌


正確にはアイボリー。

綺麗な色だけど、これはすぐに汚れてしまう。勿体なくて使えない。


そうか、料理しないとそういうこと想像できないのか〜。白か〜。


紐付きだし、白じゃ無ければ使うのに。。

と大事に取っておきました。


いつか、娘が使うだろうと。


ところが全然、その時はやってきません。


このエプロンを見る度に

思い出として取っておく?

使う?

取っておくなら綺麗なままにしておきたいけど、そんなに思い入れがある訳では無いような、、🤔


そして結局、思い切って使う事にしました。


白いエプロンって汚れるのが気になって仕方ないだろうと思っていたのですが、、


あら、不思議!

何か心地良い❣️


使い始めたのが真夏、あの猛暑日だったせいか、朝から白いエプロン1つで爽やかな気分になったのです✨✨


あれ〜?意外だなぁ😀

夏だから❓


思えば、夏は暑くて濃い色の服は着たくありません。

エプロンも服の仲間だから?


そして、意外と汚れもせず

秋になっても心地良さは変わらず。


使ってみないと分からないものだなぁと

思います!


考えてみると、服を買う時も

これは、シワになりやすいとか、

アイロンがけが発生するとか、

手洗いか〜、


など、好きかどうか以外の事を

いつからか判断材料に追加する様になりました。


追加というより、それがメインになってた?


思えば、アイボリーは最も好きな色の1つなんですよね。


単純にこの色好き❣️

で良かったんでしょうね。


そして、それが娘の手作り!とくれば

癒されない訳ないのであって🐣


毎日、身に付けるものだからこそ、

感覚的に好きかどうかで良いんだ〜


汚したら勿体ないとか言ってる方が勿体なかった^_^


エプロンも

着到された方が嬉しいはずなのに

8年もタンスの奥に、、申し訳ない🙏


私もまだまだ修行が足りん😑


食わず嫌いの白いエプロンに良い事教えて貰った気分です🌸





コメント


bottom of page