一石三鳥の冷凍保存
- sugi220513
- 2022年5月10日
- 読了時間: 3分

こんにちは。花*花です🌸
ゴールデンウィークも終わりましたね。
行動制限のなかった今年は私も
夫の実家、鳥取に帰省し、久しぶりに海も見ました。
皆んなで集まるのも新鮮で
波🌊の音も懐かしく癒されました✨
大阪に戻り1週間経っても体調が安定していると、やはり安心しますね。
まだ油断はできませんが。
偶然にも帰省した日は
鳥取で震度3の地震があったようですが
車の中で気づかず、外出先での地震を少し心配しました。
でも最近
頻繁に、どこかで起きてる小さな地震には
コロナ同様、慣れてきている自分もいます。
こんな時こそ、気を引き締めないと、と思いつつ。
そして、防災用という訳では無いんですが
最近、料理時の冷凍保存が習慣になってきています。
きっかけは娘の一人暮らし。
会う機会があれば
冷凍した食品を持って行ってあげようと作り置きするようになりました。
これもわざわざでは無く
お買得品があった時とか、2人分も4人分も作る手間はそんなに変わらない、気が向いた時だけ。
そして結果
それが防災用のローリングストック
(日常的に非常食を食べて常に新しい非常食を備蓄する方法)として
自分の役に立っている事に気づきました。
しかも冷凍した方が美味しい食材も発見❗️
それは冷凍苺🍓
(正確にはこれに練乳を足したもの)

苺、安過ぎません?^ ^
これを買った日は、冷蔵庫にも苺が入っていたのに、スーパーで迷った時間は10秒ほど。
冷凍すれば良いかも?
いや、冷凍苺ってあんまり美味しくないよな〜と思いつつも
食すのが娘となれば、味より先ずは栄養と思う親心。。
これが息子なら不味いと放置される運命かも?だけど
娘なら渡してしまえばヨーグルトや牛乳に混ぜたりして、それなりに工夫して食べるだろう、、
そんな事を思いながら、味には期待していませんでした。

ところが今、私がハマっています❣️
元々、苺は何も付けずに食べる派。
だけど冷凍した苺って味気なく感じるので
一番手取り早く練乳をかけてみました。

これが丁度良い!
美味しいというより、食後のデザートに
丁度良いんです。
程良い甘さと程良い酸味、今の時期に丁度良い冷んやり感。
特に食後は後味が良い🌸
そして凍らせると食べるのに時間がかかり
少量でも、しっかり食べた感があります。
暑い日に
アイスクリームよりカロリーも少なく安心。
これから小粒の苺は積極的に冷凍しようと思います。
私にとって、そのまま食べる苺と冷凍苺は全く違う食べ物として認識される事となりました!
娘の為に、から始まった冷凍保存。
気がつけば自分の防災食にもなり、娘に渡せば冷凍庫に入っている間は、娘の防災食に。
そして、普段、もう一品欲しいな〜、作る気力ないな〜というような時にも助かる!
一石三鳥
これぞ理想のローリングストックです❗️
(因みに停電時、冷蔵庫は開けなければ2日、冷気を逃さないよう気をつけて使えば1〜2日持つと
防災グッズコーナーの店員さんに聞いた事があります。)
地震の備えとして、とか
自分事として考える、とか
直球の考え方じゃない方が
意外と良いアイデアや効果を生み出すって事、多い気がします。
余計な肩の力が抜けたり、客観的になれたりするからかな?
因みに冷凍苺は冷凍庫から出して練乳かけて
10分後が食べ頃です!
お試しあれ^ ^🌸
留言