top of page

なりたい自分探し

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2021年2月13日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは。花*花です🌸


昨日「幸せのパン」という映画をみていたら美味しいパンとコーヒーが飲みたくなりました^^


こんな生活もステキだな〜と思いながら、こんな所からも自分の理想や願望って見つかるのかも知れませんね。


片づける時、

最初に今の悩みや理想の生活について考えることが大切ですが、


理想(すっきりしたいなど)と

現実(処分はできないなど)の矛盾に

板挟みになる事もありますよね。


そこで、

結局1番の願いは何?

優先順位は?本当になりたい自分は?

と掘り下げていく必要が出てきます。


ですが、自分でも良く分からなくて

面倒になって、現状維持になる事も多いかも知れません。


人は変化を恐れる生き物だそうで、

だからこそ強い動機がなければ、

なかなか思い切れないのかも。


でも、変わりたい❗️と強く思った時には、またとないチャンスです。


自分のこれからの人生に残したい物は何か?


具体的な物を見て判断する事で見えてくる自分の気持ちって、あると思うんですよね。


前に進もうとしている自分が

目の前の物を見て又迷い始める。。


物に試されているような気持ちになることもあります。


漠然とした形のない心が

形ある物を通して見えてくる


片付けの肝は要、不要を決める段階にありますが、


その中に自分の人生が凝縮されているようにも思います。


過去を思い出しながら、これからどんな風になっていきたいのか考える、


そして今後の自分に相応しいものを選び抜いていく、


家の片付けは心の整理、自分探しで

だからこそ奥深いのだと思います。


その都度、選択しながら生活していけば

物の量は大きく変わらないと思いますが、


選択や決定を後回しにすると、

時間の経過と共に物は増えて自分の人生の足かせになる事もあります。


軽やかに前に進んで行けるよう定期的に

見直していきたいですね🌸






コメント


bottom of page