観葉植物とクローゼットの共通点
- sugi220513
- 2020年9月18日
- 読了時間: 3分

こんにちは。花*花です🌸
皆さんのお宅には観葉植物ありますか?
私は小学生の頃、
「観葉植物を🍃お家に飾るのが今ブームになっています!」というのをTVで見て不思議に思った記憶があります。
山に囲まれた自然の中で暮らしていたので、
「何でそんな不自然なことをするのかな~( ̄ー ̄)」と。
でも今となっては分かります!
家の中に植物があると癒されますよね♡♡
でも、お手入れを忘れがちで、いつの間にか生い茂っていることも^^;

毎日見てると普通なんですが、少し離れて客観的に眺めてみると、葉が混み混みなんですよね💦
なので、たまに、これくらいまで剪定します。

すると、数日後から、待ってました!とばかりにツヤツヤした柔らかい綺麗な葉🍃が1つ2つと成長してきて、とても綺麗です。
元々、観葉植物って葉を観賞(見て楽しむ)する目的で置くんですよね。
なのに放置してると、せっかくの1番きれいな柔らかい葉は硬い緑の葉に隠れてしまいます。
そしてそのキレイな状態を眺めることも無く、いつの間にか硬い葉になってしまう。
そして生い茂って初めて、あっ!剪定しないと!
あれ?
これ、何かに似てるな~と思ったら、
そう!クローゼットと同じです。
古い着なくなった服がぎちぎちに入っていると、
好きな服の存在は隠れてしまい、
せっかく新しい服を買っても、しわしわになってしまいます。
クローゼットというより「倉庫に山積みされている在庫」のような状態に。
観葉植物に例えるなら「ジャングル」に!
元々のクローゼットの意味って何でしょう?
好きな服がゆらゆら揺れている、
見ているだけでオシャレしたくなるような空間にしたいですよね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
自分で選んだものだから本来はそうなるはずなんですが。。。
時間と共に着なくなる、着れなくなる、着たくなくなる、それは決して悪いことではありません。
お役目が終わった卒業生みたいな存在です。
実は観葉植物の剪定も結構、心苦しいものです(;_;)/~~~
枯れている訳ではないのでね。。
なので、その葉🍃は花瓶にさして別の場所に飾ったりもしてみるんですが、やっぱり不自然、執着に近いかもです^^;
物の整理と同じですね。
多分、我が家の観葉植物の葉も、更に減らしても問題ないんだと思います。
問題ないどころか、
他に栄養が行き渡って新しい芽がどんどん出てきて、花も咲きやすくなるんじゃないかな?
もう少し攻めてみようか、、( `ー´)ノ
スペースを空けないと新しいものは入ってこれないから、
観葉植物も美しい葉🍃を観賞できるように、
お家の重要なインテリア✨忘れないようにしたいです^^
Comments