地味に重要な人
- sugi220513
- 2019年1月28日
- 読了時間: 2分

こんにちは。花*花です。
先日、電車である銀行のキャッチコピーが目につきました。これ↓ 「地味に便利」は最高の褒め言葉です。 そう言えば、
私にとっても、特にこの季節、あります!
地味に便利なものが。 それは、ユニクロの極暖ヒートテックです。 (ユニクロの回し者ではありません😉) これを買ってからというもの、 冬の朝の布団から出る辛さが無くなったんです😆 もう、これは絶対手放せない❗️ でも、
毎日お世話になっている、
生活に密着したものって、空気のように存在を忘れてしまいがちですね。 逆に言うと、
存在感を感じないものほど、 生活に溶け込んで重要だったりするのかも知れません。 災害時に実感する、
電気、ガス、水道の有り難さ❗️みたいに。 では、モノじゃなくて人の場合、 この地味に重要な人って誰だと思いますか? 毎日身の回りの世話ををしてくれる、お母さん?
毎日黙って働いてくれる、お父さん?
いつも話を聞いてくれるパートナーや友達? いえいえ、
もっと空気のような人、いますよね。
それは、
あなたです✨
もう1人の自分、潜在意識とも言いますね。 私達が私!
と自覚しているのは顕在意識の方で、
普段良く知らない潜在意識は90%もあり、
意識できる顕在意識は10%と言われてるそうです。
誰も見ていない所で私達がやってる努力とか行いは、 報われても報われなくても、 バレてもバレなくても、 実は自分が一番良く知っていて、 必要な時に引っ張り出され、自分を助けたり、助けなかったりするのかも? 普段、誠実に頑張っている人には、正しいプライドが確立され、
窮地に追い込まれた自分を、
自分が励まし助けてくれるそうです。
他人も慰めてくれたり、
励ましてくれたりしますが、
最終的に自分を助けられるのは自分自身❗️
私なら大丈夫‼︎
と思える自分になる為に、日々を大切に生きる必要があるんですね。 この、もう1人の自分の存在を知らないと、 自分が自分を励ましたり責めたり、制限かけたりしているのに、
誰かのおかげとか、誰かのせいとか、 目に見えるものだけに、意味付けしたりするのかも知れません。
自分を知って、それを認める事から始まる。
答えは全て自分の中にある!と言いますもんね。 地味に重要な自分は、
家を片付ける時にも大きな鍵となります✨
自分が本当に求めている事を知り、行動に移していけたら良いですね。🙆♀️

コメント