top of page

行動力が大きくup!する時

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2018年2月5日
  • 読了時間: 2分

準備万端

すごい行動力は、

大きな試練や絶望の後につく!というお話しを以前、聞いた事があります。

なるほど、、

自分の事を振り返っても、一番勇気が必要だった行動の前には一番絶望的な気持ちになる事がありました。

勿論、試練や絶望など無くても、大きな理想に向かい思い切った行動力を発揮することもあるでしょう。

一方で、

もう無くすモノは何も無い、やるしか無いという状況も、ある意味、無敵です。

ものすごい体験をしなくても、人は絶望を感じることがありますね。

その人なりに。

理想と現実のギャップを前にすると、誰でもショックは受けると思うのですが、

それが何故、絶望にまでなるのか?は

それに対して大きな期待や希望を抱いていたからだと思います。

そして何故、絶望すると行動力に変わるかと言うと、今までのやり方、自分ではダメなんだ、理想を叶えるには違う自分にならなきゃダメなんだ!と強く自覚するからでしょう。

だから、今までの自分ではできなかったような思い切った行動を起こすようになる。

そもそも、絶望するほどの大きな希望は簡単には消えませんから、変化した行動として現れるんですね。

お客様の中にも自ら、要らないモノをどんどん判断して、すごい行動力で一気に片付いていく方がおられます。

「捨てるのは苦手です。」

と言っておられたのに、びっくりする事もあるのですが、そういう方も「自分を変える必要」を経験された後なのかも知れません。

逆に自分の課題に対して、

今一、行動が起こせない方は、今の自分に実は、それほど不満を感じていない、

又は、初めからそれに対して大きな期待や希望を持っていなかったのかも知れません。

「変化」と「現状維持」のどちらを望んでいるのか?

自分でも良く気づかない本当の気持ちというのは、行動に移せるかどうかによって判断できるのかも知れませんね。

コメント


bottom of page