top of page

髪を速乾!

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2017年11月21日
  • 読了時間: 2分

ヘアケア

寒くて朝起きるのが、ちょっと億劫になる今日この頃。

いきなりですが、皆さん洗った髪のケアはどうされていますか?

先日、TVで自然乾燥派か?ドライヤーで乾かす派か?

というのをやっていましたが、

私はずっと自然乾燥派でした。

若い頃はドライヤーの熱って髪を傷めるんじゃないかと思っていたし、

何より時間をかけて髪を乾かすメリットが良く分からなかったので、

「熱は髪を傷める」

と信じていた方が、何かと都合が良かったのです。^^;

でも、さすがに50にもなると、

だんだん分かってきました。

ドライヤーで乾かす方が翌日、髪の調子が良い事が。。。

勿論、個人差はあると思うのですが。

それに冬は、やはり乾かさないと寒い!!

でも、やはり時間はかかるわ、手は疲れるわ、毎日の電気代、、、いや、こんなセコい事は言わないとしても、

「何だかな~。」と思い、

前から良く聞く「タオルを頭にかけて乾かす」というのをやっていました。

ドライヤーをタオルにあてながら乾かすと、髪も傷まず早く乾くそうです。

でも、片手にドライヤー、もう片方でタオルを押さえつつって難しくないですか??

何度もTVで推奨されてるのを見た事あるけど、

私が不器用なだけ?

必ず、途中で「もう、イヤ!(`・ω・´)」ってなります。

そんな時、同じくTVで「タオルはやりにくいので、軍手やタオル地の手袋が良いですよ。」

というのを聞き、

「なるほど~、これなら私でもいけそう!」

と思いました。

「冬の手袋は幾つかあるから、1つ乾燥用にしようかな~。」

と考えながらドライヤーを使っていた時、ふと思いつきました。

「ドライヤーを持つ手を何とかしたら良いんじゃない?

あっ、ここに掛たらいけるかも?」

ドライヤー乾燥

って事で、タオルハンガーに挟み、簡単に解決したのでした。

大体、何が面倒って、、ドライヤーを持つ手が疲れるんだわ。

これでタオルで乾かしながら、楽に乾燥できるようになりました。

「やるな~自分、天才かよ!」( ̄▽ ̄)

こんな時、大いなる幸せを感じます

コメント


bottom of page