バスタオルは要らない?
- sugi220513
- 2017年8月7日
- 読了時間: 2分
StartFragment

以前あるお宅を片付けている時、洗面所が「とても、すっきりしているなぁ。」と感じました。
何故だろう?と見渡してみると、
「あっ、バスタオルがない!」
「バスタオルはどちらに収納されてますか?」の問いに
「うちはバスタオル使わないんです。主人も使わないので。」との事。
あ~、確かに無くても良いかも?バスタオル。
良い事に気づかせて頂きました!
すぐにでも真似してみたかったのですが、我が家は多分、家族に反対されるので、
バスタオル4枚置いたままにしていました。
でも沢山置いていると、皆洗いたてが良いのか、濡れているのがイヤなのか1度に沢山出すんですよね。
そして濡れたタオルがいつの間にか重なってる状態に。。
洗濯も大変です。
なので最近、私自身はバスタオルを使わず、2枚減らす事にしました。
結果、何の問題もありません♪
フェイスタオルだけなら、どれだけスッキリするだろう?
家族の多い方はバスタオルを無くす、減らすというのも有り!ですね。
その分、マメにフェイスタオルを取り替えて、常に洗いたてのタオルを使えば気持ち良いかも知れません。
洗面所は散らかりやすいので、タオルを同色に統一すると更に視覚的にすっきりします。
逆にトイレのタオルはデザイン性のあるものにしたいと個人的には思います。
トイレは唯一、冒険できる部屋だと思うので、思い切り自分好みにしたいです♡
結婚して25年、一度も自分でタオルを買った記憶はないのですが、内祝いとか実家からもらったりでストックが沢山あります。
どこのお宅でもタオルのストックって沢山ある事が多いですね。
箱ごと保管している方もおられますが、売ろうと思われているなら、箱がきれいなうちに少しでも早く売られた方が良いですね。
そして、自宅用のストックなら箱から出して保管すると使う時は出しやすく、カサが減ってスッキリしますよ♪
EndFragment

コメント