好きな事なら頑張れる
- sugi220513
- 2016年8月20日
- 読了時間: 2分

お久しぶりのブログです!
お盆は1週間実家に帰省していました♪
大自然と可愛い甥っ子、姪っ子に癒され、リフレッシュして帰ると急に大掃除したくなりました!
いつも実家から帰ると思うんですよね。
こんな小さな自宅を何でもっと丁寧に掃除しないの、私?って(笑)
…というのも、田舎の家というのはとにかく広くて掃除が大変!
だから大阪のマンションなんて楽勝!なはずなんですが、普段は「何でたった1日でこんなにほこりがたまるかな~?」とか贅沢な事を思ってしまっています。
片付けと掃除を同じ事のように思っている方も時々おられますが全然違いますよね。
片付けは1度、えいっ!!と気合を入れてやると、ライフスタイルが変わるまで、ずっとその状態をキープできますが、掃除は完璧にしても次の日にはホコリがついてます。
毎日毎日のエンドレス。
まとめてやると汚れも落ちにくくなってしまうので、マメにやるのが簡単にするコツなのかも知れませんね。
さて、私が実家に帰ると1番したくなるのが、やはり片付けなのですが
実家って自分の家ではないのに自分の家のように思ってしまっている難所。
なので、今年は片付けたいエネルギーを全て大掃除に変換しよう!と思い帰省しました。
もうすぐ80歳になる父は「いつも遊びに来た人には綺麗にしてるね~、とびっくりされる」って自慢していますが、やはり端々の掃除までは無理があるようです。
…というか、そんな事にはこだわりがないんですね。
その証拠に、父は若い頃から花が大好きで毎日、どんなに大変でも朝夕庭の水やりは欠かしません。
今年は猛暑でホースでの水やりも疲れる!と言いつつ、頑張って続けるのはそれだけ花が好きなんでしょうね。
右も左も花でいっぱいの見事な庭を作っています。
私は自分の事を花*花とか言ってるのに、とても真似できないな~。
^^;
私の大掃除も、暑い夏にわざわざ?と思われるかも知れませんが、好きな事だからこそやってしまうんでしょう。
出不精の私から見ると、暑いのに「山だ!海だ!」と出かけて行く人はマメだな~と思いますからね。
皆さんにとって暑いのについつい、やってしまう事って何ですか?
Comments