top of page

あけまして おめでとうございます。

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2016年1月5日
  • 読了時間: 2分

新年

あけましておめでとうございます。

花*花です。今年も宜しくお願い致します。

年末から新年、いつもと違う生活であちこち出かけていたので、まだ一週間も経っていないなんて嘘のようです。

今年はお正月早々、娘の学校行事があり帰省ができなかったので、故郷の父を呼び、お節を作りました。

(上の写真をクリックして単独ページでご覧下さい)

手間がかかる割に我が家ではあまり喜ばれないお節。

「これって要るかな~」とすぐに頭をかすめる職業病?

(^^;

でもおごそかな気持ちになりたくて「自分が食べたいお節」を作りましたよ♪

お節っぽい物が結構省かれている「なんちゃってお節」とでも名付けよう。

「TVも見たいな~」と思いながら炊いたり焼いたりの同時進行で、ちょいちょい焦がしました。

(^_^;

そしてお正月と言えば毎年、沢山のお餅を頂くのですが、食べきれず災害用として冷凍します。

災害用というのは名目、何となく使い切れない、食べ過ぎると太るので、とりあえず冷凍して場所を取ってしまう事が多かったので、今回は冷凍に逃げないことにしました。

調べた結果、1番手間のかからないご飯と一緒に炊く!という方法。

切って入れて炊き上がりはこんな感じ。

お米3合にお餅1個半は多い気がしたので、最近は4合にお餅1個入れてます。

お餅の分水を増やさなくても大丈夫。

混ぜれば、ちょっとおこわ風で違和感ありません。

お米はすぐなくなるので、これが1番ムダがなさそうです。

久しぶりにきな粉餅も作ろうかな~?

お好み焼きに入れてもGood!でした。

普段使わない大容量のお鍋やお重等も片付け日常に戻るとホッとしますね。

今日やっとゴミの日でお正月のゴミを捨てさっぱりしました。

気分一新スタートです!(^-^)

コメント


bottom of page