top of page

脳にやる気スイッチがあるって知ってる?

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2014年11月27日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。花*花です。

誰でも毎日しなければいけない事がありますが、どうしても、やる気が出ない時ってどうしてますか?

できれば楽にやる気を出したいので、やる気を出す方法みたいな本は良く読むのですが、これは確かに!と思うものがあります。

それは取りあえず動き出すこと。

初めにやる気があって次に行動ではなくて、行動するとやる気が出るスイッチが脳にはあるらしい。

詳しい脳のメカニズムは←こちらをクリック。色んな本に書いてあるので試してみたら本当に納得。

でも最初の1歩が面倒なんですよね~。

コツとしては小さな子供をあやすように自分を誘導してあげるってことでしょうか?

決してやる気の出ない自分を責めたり「しないとだめでしょ!」みたいに思わず「ちょとだけやってみようか?」みたいに。

例えば部屋が暗いのは照明にやる気がないのではなくて、スイッチを押してないから。だから少々面倒でもスイッチ押しに行きますよね。

そんなイメージで、やる気が起きないのは脳のスイッチを押してないからだ!と発想を変えてみると動けるかも?

動いてやる気が出てきたら「あ~今スイッチ入ったな!」と分かるようになりますよ♪ホントかな~( ̄▽ ̄)

まずは考えなくても出来るような単純作業からお試しあれ!

Comments


bottom of page