検索
「分かりやすい」はありがたい
- sugi220513
- 2014年11月24日
- 読了時間: 1分
こんにちは。花*花です。
みなさん、連休はどのように過ごされましたか?
我が家には受験生がおり大事なテスト前なので、お出かけは控えました。朝マックには家族で行きましたが(*^_^*)
そして夫がビデオショップでビデオを借りてきたので、久しぶりに時間をかけて映画鑑賞を。やはり、たまには感動しないとね!
家の近くにビデオショップがあるのですが、今回はわざわざ遠くの店で借りてきた夫。
「どっちも広さや種類は同じじゃない?」と聞くと「同じだけど、遠くの方が店内が分かりやすい」のだそう。
感動して泣ける映画とか書いてあるそうな…。
それに比べて近くのお店は、1階と2階を何で区別してるのかも分からないと言っていました。
多分、お店としては何らかの区別をしてるのでしょうが、客目線では分かりづらいのでしょうか?
なるほど!店までの距離が近くても選ぶのに時間がかかったら同じか…?
同じお店でも人の意識でこんなに違うんだな~と思いました。
今度、私もお店を見比べてみようかな?
店でも家でも、自分だけじゃない、お客様や家族にすぐ分かる工夫が大事なんですね。
Comments