top of page

習慣の見直し

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2023年12月24日
  • 読了時間: 2分
ree


こんにちは。花*花です🌸


今年は暖冬になるかと思いきや

急に寒いXmas🎄

年末年始は暖かいとの事で又、期待したいです✨


12月は毎年、年賀状の準備もしますが

今年は印刷から手書きに変えてみました。


これまではずっと写真選んで家のプリンターで作ってたんですが、今年は喪中まではいかずとも、お別れも多い年だったので。


年賀状の写真選びなども、始めたら楽しいですが、最初の一歩が、あ〜年賀状作らなきゃ、、みたいな感じになるのは否めません。


ふと、今年は賑やかにする気分でも無いし、手書きにしようかなと書いてみたら、何と楽なこと!

数年前からLINE年賀に少しずつ移行してる事もあり、ハガキは30枚ほどで済みました。


元々は宛名書きを楽にする為の印刷だったのに徐々に全部印刷+コメントだけを手書きで助かってるつもりでいたけど


全部を手書きにすると何故か簡単でしたね。


今まで準備前の憂鬱な感じは一年ぶりのプリント作成の方だったようです。


元々、文章を書くという作業は嫌いではないので黙々と集中していたら、30枚苦労なく仕上がりました。


来年からも、ずっと手書きにしようかな?

今まで楽だと思っていた方法が思いがけず負担になっていたとは驚きです。


枚数が多い時なら楽に感じたやり方でも

条件が変わると手間も変わるんですね。


これまでの思い込みが外れた感じです。


SDGsの観点から年賀状は廃止の動きも出ているし、数年かけて無くなっていくことも考えられますが


最後の年賀状は

とことんアナログに戻って懐かしんでから

卒業するのも良いかもですね✨

 
 
 

コメント


bottom of page