top of page

絶対に嫌だ!が最強の意志になる

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2021年9月20日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは。花*花です🌸


最近、アニメ鬼滅の刃がTV放送されていますね。

2020年の社会現象にまでなったので

録画して少しずつ観ていますが


フィクションとは言え

妹をこのまま鬼👹にするのは絶対に嫌だ❗️

という気持ちで、ここまで耐えられるのはすごいなぁと感じます。


でも、現実の世界も意外とそんなものかも知れません。


こうなりたい!というより

この状況は耐えられない!打破したい!という気持ちの方が

強い動機付けになるように思います。


昔、来る日も来る日も収納を変えるだけの

進まない片付けばかりしていた頃、私の原動力になっていたのは


やはり

このままじゃ嫌だ!という気持ちでした。


人に「もう片付いてるじゃない?」と言われようと、私が納得できていなかったんです。


インテリア雑誌を見ながら、こんな部屋になったら素敵だなぁ✨という位の


出来れば〇〇を叶えたい、なんていうフワッとした願望なら

きっと途中で諦めていたと思います。

とにかく、このモヤモヤすっきりしない状況を打破したい

なぜ片付けても片付けても満足出来ないんだろう?と思っていました。


お客様のお話を伺っていても

今の状況が、もう耐えられない、というような事を良く聞きます。


笑顔で、こうなりたいんです^^

ではなく

もう耐えられないんです❗️というような切実な感じの方が圧倒的に多いです。


なので連絡をくださる方は、どこか気持ちが決まっていて

どんどん片付いていきますが


片付けたいけど捨てるのは嫌だ!とか


片付けに時間を取られるのは嫌だ!と思っていれば


家は、なかなか片付かないと思います。


人は必要に迫られるとすぐに実力を発揮する

​(ピタゴラス)

という言葉もありますね。


何か限界を超えて、もう無理!と思った時

動かない事の方が無理!になるんですね。


考えてみると今、自分の家を整えている時でも

綺麗な家が好きというよりは


散らかっている状態が耐えられない、と言った方が断然しっくりきます。


よその家に遊びに行って散らかってても、それは大丈夫なんですが。。



あなたにとって、こういう状況は絶対に嫌だ!と思う事はありますか?

多分、そう思う事からは縁遠くなり

縁があっても早く断ち切れるのではないでしょうか。


鬼滅の刃のシャキーン!という音が聞こえてきそうです(^^)


心からエネルギーがなくなってしまう前に

絶対に嫌だ!と思う事は、どんどん切っていきたいですね🍀




コメント


bottom of page