top of page

嬉しいGoogleマップの進化

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2019年9月26日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。花*花です🌸

もう、すっかり秋ぽくなってきましたが、 実は今夏、嬉しい臨時収入がありました! 、、と言っても、お金の方じゃなく、 時間とストレス軽減です!

お金じゃないと収入じゃない? いやいや、 私達は普段、お金で時間や良い気分を買っていたりしますよね? だから価値は同じなのです🙆‍♀️ で、 その臨時収入の正体は?と言うと、Googleマップの進化です

持続可能だから、正確には臨時ではないですね。

夏前から?色々便利な機能が追加されてるようですが、 Googleマップは私の仕事には必要不可欠。 他の乗り換えアプリも色々使ってみた結果、 私にはGoogleマップが一番使いやすく感じ、かなり前から、これだけに統一! 実は私がこの仕事を始めたころ、一番手間取っていたのは、 お客様宅までの道順を調べることでした。 初めてお伺いする場所という事で、 事前に家で調べておく作業も、 今ではさすがに慣れましたが、 たまに一番近い出口がスムーズに見つけられないことも。。 他のアプリなら出口まで教えてくれるのかな~と思いつつ、

既に慣れている、 周辺の目立つ建物のアクセス方法を検索したりする方が、私には楽に思えてました。

しかし、今回のGoogleマップの進化により、 路線情報以外でも、ホーム、出口に一番近い適切な乗車位置、出口まで分かりやすく表示されるようになった、 キター!と思いましたね🙌 使い慣れてるアプリが進化してくれるとホントに有難いです 今後AIと共にGoogleの進化も更に進み、、 と同時に時間はどんどん増えていくって事ですよね!

最近、書類整理の見直しをしていて、昔の給与明細を見ながら、 (30年前の給与明細でも数枚は持っている理由 ❶思い出 ❷消えた年金問題等、過去にあったので、転職など変化の節目になるもの、証明できるものは取っておきたい。) やはりバブル期は企業も潤っていたんだなぁ、今の時代は厳しくて大変だなぁと思ったのですが、 ネット、スマホのおかげで時間は昔より浮くようになってる、 豊かになっている部分も確実にあるんだと再認識して、ちょっと安心しました。 今回は自分の良く使うGoogleマップの機能にだけ気づきましたが、 他にも使えるけど、知らない機能は沢山あるんでしょうね。 逆に全然使わないアプリは断捨離しようかな 「theスマホの片付け」 モチベーションを上げる為には、 スマホを使っている時のプチストレスや何か困っていることはないか? どんな機能があれば嬉しいか?を書き出すことかな? 秋の夜長、 家の片付けになぞらえて考えてみようかなぁ🤫

コメント


bottom of page