top of page

お中元はプチ収納グッズの宝庫

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2019年7月24日
  • 読了時間: 2分

スイーツ

こんにちは。花*花です🌸

やっと遅い梅雨も明け、本格的な夏到来!ですが、お元気ですか?

夏と言っても私はあまりアイスには興味がなく、普通に普通のスイーツが食べたいです。

最近はずーーと、タピオカミルクティーばかり飲んでいましたが、

ホントに飽きませんね~あの味は^^

ですが、お中元の季節、甘いものを頂く機会も多いので、しばしタピオカはお休みです。

(体重がやばい💦

お中元と言えば、以前のブログにも書きましたが、私には、お中元の中身以外に、もう1つのささやかな楽しみがあります。

こんな物を頂いたら、、↓

こんな風に変身するんですよね✨ 

(シンク下収納)

探してもなかなか無いジャストサイズだったら、もはや、ゼリーよりケースの方が嬉しいかも?

(*≧∀≦*)

片づけにおいては、皆さん、ほとんどの方が収納の研究をされていて、

整理の部分が抜けている事が多いので、

(意識が収納に偏り過ぎている)

このブログでも、あまり収納については書いていません。

でも、必ずしもグッズを買わなくても方法はある!という事はお伝えしたいです。

勿論、

100円ショップに便利なプラかごも沢山あるので、そういった物を活用するのも有り!ですが、

家にある物で様子をみているうちにピッタリのものが手に入ることもあります。

今回のお中元では、このケースがチェンジとなりました。

元の写真は撮り忘れましたが、どちらもスイーツの入ったケースでした。

古い方は半透明で今一だったので、初めから臨時用でハサミでザックリ切り、シールも剥がさないという雑な仕事^^;

でも、こうやって上手く代わりが現れてくれるんですよね

固くて綺麗な透明のケースを見ると、ほんと、捨てられません。。

ケースinケースでピンセットやヘアピンなど、挟んでも良いですね。

洗面室のちょっとした収納などに重宝します。

今まで毎日使っていたピンやゴムが、髪型を変えたら全く使わなくなった、

なんて事もあるので、こういった細かい収納は臨機応変に変えていきましょう。

ケースは不要になっても元々買ったものではないので、捨てやすいのもGoodです^^

コメント


bottom of page