top of page

長男のバイト

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2016年2月1日
  • 読了時間: 2分

教育

今朝、珍しく大学生の長男が病院に行って来ると言いだしました。

中学の頃から、ケガも体調不良も私にはひた隠しにする(バレると薬飲めだの、部活休めだの、病院行けだのうるさいからだそう)息子だっただけにビックリ!

私「何!?どこか悪いん!?」

息子「風邪っぽい、夕べ38度の熱で今朝も完治してる感じではないし、36度5分には下がってるけど…。」

えっ??36度5分で病院?何言ってんの?

「時期が時期だけにさ~」

「時期?」

どうやら、息子はバイトで塾の講師をしているので、受験を控えた生徒に風邪やインフルエンザを移す事を恐れているよう。

「とりあえず、インフルエンザじゃない事は確かめないと金曜日に塾あるから。万が一インフルやったら人生変わるから(生徒の)」

3人の母としての条件反射、「合否で人生は変わらないよ」と言いかけてハッとしました。

そうだ、息子は今、受験生ではなく先生の立場。キンチョーさせねば!

…と言うのも、塾に着ていくスーツをいつもハンガーにかけず、その辺に置いている!

スーツもジーパンも同じ扱い(>_<)

「バイトだろうが、先生でしょ!ヨレヨレのスーツで先生とか…緊張感がどうたらこうたら…」と何度説教したことか。

ついこの間まで、子供3人塾に通わせていた母としては、こんな先生では頼りないと思っていただけに、平熱でも病院行きを決めた息子に、ちょっとホッとしたのでした。

ちなみにインフルエンザではなかったようです。

ま~初めから、どう見てもインフルには思えなかったのですが。

(^_^;)

しかし…「病院って行ったことないから知らんかったけど、こんなかかるんやな~」と4600円の領収書を出してきた息子。

仕事がらみじゃなければ、36度5分で病院なんか行かないよね?

これって自分のバイト代から出すべきでは?

これを出してやると、健康管理を怠るんじゃないか?

健康管理は仕事で最も重要な事なんじゃないか?

心構えを学習するチャンスなんじゃないか?

ちょっと弱ってるので、中途半端に半分だけ出してあげました。

これって甘やかしてるのかな~?

息子にはプロ意識がどうのこうの言ってるけど、私は母としてどうしたら良いのだろうか?

厳しくするって結構忍耐力いるよね…。

嫌がられてウザがられ…ハァ…( ̄◇ ̄;)

子供が大学生にもなると私もだんだん母業がアバウトになってる気がする…。

教~育は続くーよ~♪どーこまーでーも~♪という替え歌が頭をよぎります。

コメント


bottom of page