一日何時間、家事してる?
- sugi220513
- 2015年5月19日
- 読了時間: 2分

こんにちは。花*花です。
皆さんは一日何時間くらい、家事をしていますか?
主婦の場合、平均3~5時間くらいなのだそうです。
でも、実際の感覚では「もっとしている」と感じている人が多いとのこと。
その原因は「頭が家事をしているから」だそう。
そんな事を以前本で読み「なるほど~」と思ったのですが、最近更にそれを実感する出来事が!
出来事というか、夢の中の話なのですが、私は何時間も必死でおにぎりやお弁当を作っていたのです。
そして、夢にありがちな「なかなか思うように作れない」「焦る!」の繰り返し…。
ようやく出来て「これでいいでしょっ?(*゚▽゚*)」と誰かに聞いた瞬間、目が覚めました!
「あれ?朝?…あっ、弁当作らないと…えっ!また~?うそでしょ~?えっ~!?」
頭が家事をするとはこういう事なんですね。(ーー;)
多分、朝目覚ましで一度起きて無意識に「起きなきゃ…」と思って起きれなかったのが夢に現れたと思われます。
何て分かりやすい夢なんでしょう…(^_^;)
色んな電化製品で時短家事しても頭で無駄に家事をしては損ですね。
頭を休める為には
①家から出る
②畳みかけの洗濯物や洗いかけの食器、散らかっている物など休むスペースから見えないようにする
と良いのだそうです。
家の中で1番くつろぐ場所からの眺めをチェックしてみては?
(^-^)

コメント