top of page

お家にあるいいものを自分の為に使おう!

  • 執筆者の写真: sugi220513
    sugi220513
  • 2015年3月6日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。花*花です。

みなさん、セルフイメージという言葉を聞いたことがありますか?

自分で自分のことをどう思っているか?ということです。

良く「出来ると思えば出来る!出来ないと思えば出来ない」と言われますが、それもセルフイメージと関係しているそう。

「私なら出来る!私には無理だわ…」どう考えるかは自分次第ではありますが、実際長い時間をかけて作られたそのイメージは簡単には変わらないかも知れません。

でも、変えたい、変えよう!と思えば方法はあります。

どんなに大人になっても成長しようと思えば可能。

実際、敬老の日などに良くTVで紹介される方達は20代よりも若く向上心のある方が沢山おられます。

年齢を言い訳にしたくないですね。

セルフイメージが高まることで「できるかも?頑張ってみようかな?」と思えるならば、セルフイメージをあげてみるといいかも?ですね。

では簡単にセルフイメージを上げる方法は…。

今日のタイトル「お家にあるいい物を自分の為に使おう!」です。

本等で見かける方法としては、こうなりたいと思う人と同じ物を使う、同じ場所で過ごしてみる、実際に会う機会を多くもうける、ライフスタイルを真似てみる、など沢山ありますが、時間やお金がかかり過ぎて負担になると逆効果。

でも、既に家にあるものなら大丈夫!

来ないお客様用にとっているカップ類、大事な日用にとってある全然着ていない服など、思い切って普段使いしてみましょう!

以前、私が大処分した服の中には20代で買った良い服が沢山ありました。

お手軽なTシャツなどはフル活用できているのに、いいものは勿体なくて着られず、結果ライフスタイルの変化、体型の変化、流行の変化などで手放すことに…。

「私ってバカバカ!」って感じです(ToT)

こんなことを繰り返していたらセルフイメージも上がりませんよね。

で、8年前くらいかな?

これを教訓にお客様用にとっていた食器を丼鉢などから自分で使うことにしました。

大体、お客様が来ても丼など出すこともないのに、なぜしまっていたのか不思議なのですが…(^_^;) 

以前はきれい=お客様用だったのです。

(リアルに想像できないお客様が昔は大勢いらっしゃいました!)

(*^_^*)

自宅では丼ものも麺類も良く食べるのでそれからは大活躍!です。

今使えてなくて勿体ないな~と思うのは婚約指輪、コサージュ、アクセサリー1部、入学式用に買ったキラキラのインナーなど。

まだまだ改善点がいっぱいです。

物にも人にも場所にも周波数があり、その本物の氣(周波数)と自分の周波数は使っているうちに合ってくるのだそうです。

いいものを使っているとリッチな気分になったり、所作まで丁寧になったりしますが、その心地よい周波数と同じ現象も引寄せやすくなるのだとか。

いい気分で過ごしていれば、いいことが連鎖してくるというのは何となく理解できますね。

せっかくお家に本物の良い氣(エネルギー)を持った物があるならば、自分の為に使ってみませんか?

特別な日なんて待っていてもそうそう来ませんから、何でもない日を自分で特別な日に創り上げましょう!

そうするとホントに特別なことがおこるかも!?(^-^)

コメント


bottom of page