自分探しの旅はいつでも出来る
- sugi220513
- 2014年12月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは。花*花です。
今年も今日で終わり。
明日から新たな第1歩!
そんな気分にさせてくれる大晦日。
今年1年を振り返る人も多いと思います。
ところで、みなさんは自分探しの旅に出た事はありますか?
私は何度もあります。
…と言っても旅に出ているのは頭の中だけで、行き先は過去、身体は家の中。
そう!自分探しの旅というのは片付けです。
アルバムを見れば簡単に頭はタイムスリップできますが、もっとリアルにタイムスリップする方法として家にある全ての物と向き合えばいいんです。
平面の二次元(写真)を見るよりも立体の三次元(物)に触れる方が、過去の自分をはっきりと思い出せることも多いです。
そして、何のために過去の自分を思い出すのか?
それは頭を整理して、自分を知り、どの道に進むか決めるため。
片付けなんかしなくても、頭の中で考える、紙に書き出す、そんな方法でも大丈夫!と思う方も多いでしょう。
でも、何かしら大きな行動をしてみると、より効果的です。
呼吸をしていれば自然に時は進みますが、もっと成長したい方、生活を良くしたい方、このままじゃダメなんじゃないか?と思う方、ぜひ自分が選んできた物たちを手にとって振り返ってみて下さい。
そして、今の自分に大切なのは何なのか?この先、何を求めているのか?本当の自分を見つけて下さい。
ホコリかぶってる物の中にホントの自分がかくれてるかも知れませんよ。
自分で自分の価値観がはっきり分かっていれば、いい意味で周りに左右されることもありません。
自分の価値観と他人の価値観が絡み合って頭の中がごちゃごちゃしている様子は、現在の必要なものと過去には必要だったものが同じ所にあってごちゃごちゃしている様子に似ています。
全てにムダはなくても、全てを選ぼうとすると混乱します。
大切なのは自分の価値観、大切なのは今。
充実した今を重ねれば、それが充実した過去になり、充実した未来につながるはず。
私はそう考えるようにしています。
自分の価値観を信じるためには、日々勉強、反省も続けなければいけません。
みなさんはどう考え、何を選んでいますか?
今年1年だけじゃなく、今までの人生を振り返ってみませんか?

コメント