時間を増やしたい方へ
- sugi220513
- 2014年11月21日
- 読了時間: 2分
こんにちは。花*花です。
11月も下旬となり、いよいよ慌ただしい年末が近づいてきました。
今年は選挙もあり「忙しいのにな~」と頭を抱えている方もいるでしょうね。
この世で1つだけ平等なもの。それは時間だと言われますが、この時間について、私自身ちょっと見方を変えてみました。
偶然、最近読んだ本に何度も同じ事が書いてあったからです。
時間はやることを意識するよりも、やらないことを意識する方が生み出せるのだと。
普段の生活ではキッチン近くのカレンダーに予定を書き込み、外出の時はやることや、買い物のメモなどを持って行きます。そのメモも忘れないようにカレンダー横に設置しています。
みなさんも同じようなことをされてますよね。
このやることリストは考えたり、書き出したりしていますが、やらないことリストはないな~と思いました。気持ちの中で引っかかっていたから、何度も同じ内容が目に入ったのでしょうね。
そこで考えてみました。私が無駄にしている時間って?
ありました!
それは家族が見ているテレビを一緒に見てしまう時間。ホントに見たいというものではなくて、ちょっとだけ気になったものをズルズルと見る時間。
ポイントはソファでした。テーブルの椅子に腰掛ける位なら、すぐ切り替えができるけど、ソファに座ると、どうもお休みモードになってしまうらしい。
テレビが見たいのではなくて立ち上がるのが面倒になってしまう。
そうだ!この時間が無駄だ!と発見しました。
それからはソファに座る時は「1時間は休むことになるけどいいの?」と自問自答しています。
それと同じく痩せるための運動も私には同じような傾向が…。
立ったままできる体幹トレーニング的なことやテーブルの椅子を使うものは何とかできるのですが、寝転んでやるものは終わった後で、やはり立ちたくありません。
「5分だけ休憩」と思いつつ10分、20分と時は経ち、もはや痩せるためにやってるのか太るためにやってるのか訳が分かりません…( ̄▽ ̄)
同じ寝るのなら、ちゃんと寝る!と決めれば元気回復!で頑張れるのに、だらだらと寝てしまうのはホントにムダ!
意志の弱い自分を責めてもしょうがないので、こういった自分の弱点、癖を知って工夫すると時間って浮いてくるのかも知れませんね。
楽しい時間を削らないためにも、やらないことリスト!おすすめです。(^-^)
Commenti